RECRUIT
入社のきっかけ
子供の頃から歌うことが好きで、聖歌隊やミュージカルなど歌ってばっかりでした。音楽番組も好きでJ-POPから歌謡曲まで何でもかんでも見ていました。学生時代は映像制作のサークルに入っていて、コロナでなかなか活動ができなかったのですが、みんなでミュージックビデオを作ったりもしました。自分は何かを生み出すようなことが好きだなと思っていたので、音楽番組を多く制作しているCRAZYTVを受けました。

新人研修について

新人研修では一緒に入社した同期のメンバーとお互いを紹介し合う“他己紹介”のVTRを作ったのですが、先輩にカメラの基本的な操作から教えていただき、パソコンで編集をするのも初めてだったのですごく良い機会でした。また講師の先輩が歌収録の台本を見せてくださって、どのように台本を作っているのかをクイズ形式で教えてくれたのも印象に残っています。本当にこれからこういう仕事をやっていくんだなという気持ちになりました。
音楽番組に配属
研修後、1年目からNHKの音楽番組「Venue101」に配属になりました。学生の時からよく見ていた番組だったので、ドキドキと同時にとてもワクワクしました。最初は生放送中に小道具を入れ込むとか、いわゆるフロアディレクターの仕事から始まりました。配属半年後からは番組全体の進行をする舞台監督も担当させていただいています。最初は慣れないことが多く緊張したのですが配属された番組に同じ会社の先輩が3人いて、インカムの使い方など基本的なことも教えていただけてとても心強かったです。


やりがいは「SNS動画制作」

生放送なので、ディレクターや美術さん、照明さんと相談しながら放送尺に収めて無事に放送が終わった時は本当にホッとします。チームの一員として一緒に番組を作るという意識を特に大事にしています。コミュニケーションが大切なので、私はいつも笑顔でいようと心がけています。
InstagramなどSNSでのオリジナル企画を考えて演出させてもらえるのが楽しいです。SNSはコメントで反応がすぐ分かるのが嬉しいし、そこはやりがいを感じます。
今後の目標
次は番組内のVTRを作るディレクターになって、アーティストの魅力をしっかり伝えられるようになりたいです。VTRは自分なりの演出が入れられるので楽しそうですね。いずれは歌収録のカット割りに挑戦してみたいです。歌収録が得意な先輩もたくさんいるので、頼れる先輩にも相談しながら実現できるように頑張ります!
CRAZY TVの魅力
会社では「最近どんな仕事してるの?」って声をかけてもらったり、分からないことは誰にでも聞ける雰囲気があるし、他の番組を担当してる人でも話しやすい空気があると思います。
特に同じ番組の小田島先輩はいつも一緒にランチしたり、好きな音楽の話で盛り上がったりして友達みたいですが、現場では頼れる憧れの先輩です。
来年 新卒の皆さんと一緒にCRAZY TVで楽しく番組作りができたら嬉しいです!


4/19(土)オンライン会社説明会開催!
※予約は3/13(木)からリクナビ2026弊社ページより受付